日用品,日用食材,スーパー対ネット,どちらがお得か?ジャガイモ編
わが家の野菜の好きなランキングをとってみました。
堂々1位が、じゃが芋となりました。
競ったのが、玉ねぎですが、長女が一人、玉ねぎ嫌いで、抵抗しましたので、落選。
後、トマト、キュウリ、ナス、ブロッコリー 等々 検討の末、
ジャガイモは常備したい野菜として、ケース買いのチャレンジとなりました。
目的は、可能な限り近所への買い物を減らすことです。
しかもコストは減らしたい。
別に高くて、ブランド食材を求めているわけではありません。
近所のスーパーと同じ、同等の品物を、ネットで常備したい。
先月から ペットボトルのお茶を ネットでケース買いを始めました。
この暑さで。わが家のドリンク消費が倍に跳ね上がり、
湯冷ましから作るパック麦茶の回転が追い付かないときのための補完に買ったのですが、
現在は緊急事態で間に合わず、若干コスト高となっています。
ほぼほぼ、Amazon購入がメインです。
その前は、お肉にチャレンジしたのですが、
近所のスーパーのコスパには到底かなわないのが判明、都度都度お買い物です。
現在、お米のネット買いは、定着しました。
基本スーパーで5Kg2000円以下の美味しいお米はない、(経験値)を前提に、
5Kg2500円で調達中ですが、たまに外して、まずいお米を2週間、我慢しなくてはならなくなったりしています。
3500円出せれば、かなり美味しいお米があることがわかりました、
思案のしどころです。
現在のジャガイモの値段
地元スーパー よしや 1個¥100 5ケ298円
マイバスケット 4ケ入り袋 ¥298
重さ 特大サイズ 約500g
大サイズ 約200g
通常 約80g
小サイズ 約40g
とあるようです。
メークインは、 1個 150g
今、我が家にあるじゃが芋を計ってみました。
ジャガイモ1袋 8個入り 720g
通常は、 1袋 550g
結果
わが家の調達価格は、
現在、中サイズジャガイモ150g 1袋 198円 Kg換算 250~300円で、
早速 ネットで検索
残念、Amazonではそれらしい希望のじゃが芋は見つかりませんでした。
楽天で、見つけました。10キロ3000円以下の条件で、かつ 美味しそうであること。
この条件で、2社のみでした。 ネット対スーパーの戦いは、まだまだ、ネットは生活用品は厳しいようです。
今回チャレンジしたのは
☟ 21日注文して、本日24日到着しました。
ちょっと小ぶりですが、一応合格ですかね!まずまずでした。
コメント